北海道エナジートーク21 講演録
 
トップページへ
 
組織紹介
事業計画
行事予定
活動内容
入会案内
講演録
会報誌
リンク集
ご意見・お問い合せ
 
エネフィーメール21
 
北海道エネルギー環境教育研究委員会
パネルディスカッション
 地球温暖化とエネルギー問題 〜なぜ今、核燃料サイクルなのか〜

 
(7-3)
    【第二部】 「核燃料サイクルの必要性・安全性」

奈良林

高レベル廃棄物のガラス固化
(出典:高レベル放射性廃棄物処分懇談会報告書)

【資料解説】  高レベル放射性廃棄物は、熱いガラスと混ぜ固めてガラス固化体にし、高さ約1.3m、直径40cmのキャニスターという円筒形のステンレス製容器に入れ、溶接して密封します。これを貯蔵管理センターという、空気で冷却する倉庫のような場所でしばらく保管します。100万kWの発電所を1年間運転すると、約30本分のガラス固化体ができます。さらにその後、高レベル放射性廃棄物の発熱が下がったところで地下数百メートルより深い安定した地層中に埋設処分します。これが地層処分です。これらができると、すべての核燃料サイクルが使えるようになります。

高レベル廃棄物の埋設処分

【資料解説】  アメリカでは、写真のようにユッカマウンテンという砂漠地帯に穴を掘って埋設する計画です。フィンランドのオルキルオトでは、2020年に操業開始予定です。日本では、原子力発電環境整備機構(NUMO)という組織が作られ、日本原子力開発機構が北海道幌延町と岐阜県瑞浪市で研究開発を進めています。このように技術をしっかり磨いて安全を確認し、地層処分をすることになります。

高レベル廃棄物の放射能の減衰
(出典:核燃料サイクル開発機構パンフレット)

 高レベル放射性廃棄物がその後どうなるかというと、燃料を取り出したばかりのときは核分裂生成物が活発な状態なので、かなりの放射能を出していますが、何年かすると発熱が下がっていきます。ガラス固化体にして50年くらい経つと、放射能は最初の1000分の1程度に減衰します。さらに千年や1万年経つと、最後はウラン鉱石と同じくらいの放射能レベルになります。非常に気の遠くなる話ですが、最初の50年間くらいは人間が十分管理できますから、まずはガラス固化体の貯蔵、次に地層処分という手順を踏むことになります。

再処理のメリット
(出典:資源エネルギー庁「原子力2007」)

 再処理にはメリットがあり、天然ウランの利用効率が上がります。現状のままリサイクルしないとウランの利用率は0.5%、軽水炉でリサイクルするプルサーマルの場合は0.75%、高速増殖炉の場合は60%が再利用でき、2000年の人類のエネルギーとできるわけです。

世界の化石エネルギー需給予想

【資料解説】  1900年から2500年までをこのようにグラフ化すると、石油の時代はまもなく終わろうとしています。2100年まで届くのは石炭だけですが、多くの化石燃料は2100年までにだいぶなくなってしまいます。ウランも残り85年くらいですが、リサイクルすればもっと長く使うことができます。高速増殖炉でプルトニウムを有効利用できると、2500年も人類はエネルギーを使えるようになります。

日常生活と放射線

【資料解説】  もう一つ、皆さんは放射線を怖がっていると思います。しかし実際には、空からたくさんの放射線が地上に降り注いでいます。カリウムという元素が放射線によって放射化され、私たちは毎日食べものとして体に取り入れています。丸くて穴の開いたものが何かわかりますか。レンコンです。他にもジャガイモやサツマイモ、カボチャの断面が見えますね。このように、新鮮でおいしいものは放射能が強い。植物も活発に生きているので、カリウムをたくさん取り込みます。私たちはこのようなものを食べて生きていますから、弱い放射能であれば過度に心配することはありません。

 これは、ラドン温泉の地域に住む人たちのガンのリスクを示す図です。ラドン温泉の近くに住む人たちがガンになる確率は、そうでない地域に住む人たちの半分です。温泉好きの日本人は、ラドンやラジウム温泉が体にいいことを昔から知っていたわけです。こうした事実を踏まえて冷静に判断し、将来のエネルギーを考える必要があると思います。

灯油の1世帯当たりの年間使用量

【資料解説】  いちばん大事なこととして、温暖化問題があります。これは1世帯あたりの年間灯油使用量ですが、北海道は全国の2.9倍の灯油を使って冬の暖房をまかなっています。つまり全国でいちばん多く二酸化炭素を出しているわけです。北海道で冬をどう乗り切るかについて、身近な問題としてとらえる必要があると思います。

 皆さんのお子さんやお孫さんの時代に、化石燃料は終わってしまいます。次の世代がどう生きていくかを考えるとき、原子力のリサイクル技術は非常に重要になるだろうと思います。


  3/7  
<< 前へ戻る (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 続きを読む >>