平成25年度活動報告
■エネ・バスケット学習会
第1回
テーマ | 日本のエネルギー事情 〜再生可能エネルギーの今そしてこれから〜 |
---|---|
日時 | 2013年6月5日(水)13:30〜15:30 |
場所 | ホテル札幌ガーデンパレス「高砂」 |
講師 | 中岡 章 氏 (エコット政策研究センター 代表) |
![]() |
第2回
テーマ | 泊発電所見学会 |
---|---|
日程 | 2013年6月26日(水) |
見学先 | ほくでん 泊発電所 |
参加者 | 18名 |
![]() ![]() |
第3回
テーマ | 輝け雪のまち 沼田町雪利用施設見学会 |
---|---|
日程 | 2013年7月26日(金) |
見学先 | 「雪の科学館」 「スノークールライスファクトリー」 「沼田式雪山センター」等 |
参加者 | 27名 |
![]() ![]() |
第4回
テーマ | 放射線のお話 〜福島の現状を知る〜 |
---|---|
日時 | 2013年9月18日(水)13:30〜15:30 |
場所 | ホテル札幌ガーデンパレス「真珠」 |
講師 | 小崎 完 氏 (北海道大学 大学院工学研究院 教授) |
参加者 | 38名 |
![]() ![]() |
■フォローアップ講座
テーマ:放射性廃棄物の現状とこれから
第1回
「放射性廃棄物の地層処分を考える」 | |
---|---|
講師 | 杤山 修 氏 富森 卓 氏 |
参加者 | 15名 |
![]() ![]() |
第2回
「放射能をおびた廃棄物の処理処分をめぐるさまざまな意見」 | |
---|---|
講師 | 松藤 敏彦 氏 (北海道大学 大学院工学研究院 教授、環境保全センター長) |
参加者 | 16名 |
![]() ![]() |
■女性のためのエネルギー講座
「私たちが選ぶ 暮らし・環境・エネルギー」 | |
---|---|
開催日 | 2014年3月12日(水) |
場所 | ホテル札幌ガーデンパレス |
講演:「ドイツはエネルギー政策の理想郷?-自由化・再エネ・脱原発-」
国際環境経済研究所理事 主席研究員 竹内 純子 氏 対談:「暮らし・環境・エネルギーを語る」 作家・エッセイスト 神津カンナ 氏 国際環境経済研究所理事 主席研究員 竹内 純子 氏 ![]() ![]() |