活動報告
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
会報誌「エネ・バスケット」
入会申込み
Mail
Home
平成20年度活動報告
■エネ・バスケット学習会
第1回
テーマ
『北海道のエネルギー事情』
講師
北海道エナジートーク21 川上 康憲 氏
日時
2008年6月27日(金) 14:00〜16:00
会場
ホテル札幌ガーデンパレス
参加
33名
第2回
テーマ
『暮らしと省エネ』
講師
Ene Female21 藤田 明美 氏
日時
2008年7月24日(木) 13:30〜15:30
会場
ホテル札幌ガーデンパレス
参加
29名
第3回
テーマ
『暮らしの中の放射線』
講師
北海道エナジートーク21 川上 康憲 氏
日時
2008年8月22日(金) 13:30〜15:30
会場
ホテル札幌ガーデンパレス
参加
36名
第4回
テーマ
『泊発電所見学会』
日時
2008年9月26日(金) 9:00〜17:40
参加
31名
第5回
テーマ
『チェックしよう! 地産エネルギー天然ガス』
講師
北海道ガス(株) 岸本 佳久 氏
日時
2009年2月13日(金) 13:30〜16:30
会場
ホテル札幌ガーデンパレス、
アーバンネット札幌ビル 地下1階
「道庁南エネルギーセンター」
参加
33名
■講演会
「行列のできるエネルギー環境講座」
〜電気の旅立ちから終着駅まで〜
日時
2008年6月3日(火)13:30〜16:20
会場
北海道経済センター 8階「Aホール」
参加
200名
主催
Ene Female21、NPO法人あすかエネルギーフォーラム
■基調講演
演 題:
「知って得するエネルギー相談所」
講 師:弁護士 住田 裕子 氏
■エネルギー&環境クイズ
■パネルディスカッション
テーマ:
「電気の旅立ちから終着駅まで」
パネリスト:北海道大学教授 佐藤 正知 氏
パネリスト:消費生活アドバイザー 山口 博美 氏
コーディネーター:フリーアナウンサー 橋本 登代子 氏
「女性のためのエネルギー環境講座」
日時
2008年10月9日(金)13:30〜16:15
会場
ホテルモントレエーデルホフ札幌 13階
「ベルヴェデーレ」
参加
200名
主催
Ene Female21、フォーラム・エネルギーを考える
協力:北海道電力株式会社
■対談
テーマ:
「お天気は地球の言葉」
コメンテーター:気象予報士 菅井 貴子 氏
コーディネーター:橋本 登代子 氏
■講演
テーマ:
「宇宙から考える地球温暖化と私たちの暮らし」
講 師:科学ジャーナリスト、航空評論家 中村 浩美 氏
「女性のための暮らしとエネルギー講座」
日時
2009年3月13日(金)13:30〜16:20
会場
ホテルモントレエーデルホフ札幌 12階
「ルセルナホール」
参加
104名
■講演
テーマ:
「お天気は地球の言葉」
講 師:フリーキャスター・気象予報士 菅井 貴子 氏
■講演
テーマ:
「家電製品も健康診断」
講 師:消費生活アドバイザー・Ene Female21 藤田 明美 氏
■出前講座
「知内町女性部」
日時
2008年5月30日(金)19:00〜20:30
会場
知内町公民館
参加
60名
■講演
テーマ:
「聞いてなっとく省エネ講座」“暮らしの中のお得情報”
講 師:Ene Female21 藤田 明美 氏
「清田区シニアスクール」
日時
2008年6月18日(水)10:45〜12:20
会場
三里塚小学校
参加
17名
■講演
テーマ:
「あかりの話 省エネ講座」
講 師:Ene Female21 藤田 明美 氏