一般講演会、特別講演会、次世代層への支援
(北海道エネルギー環境教育研究委員会関連を除く)を行事別に掲載しております。
令和3年度
■ エネルギー関連道外施設視察会(中止) ■ | ||
---|---|---|
商工団体役員及び顧問団・理事を対象にした道外施設視察会を計画し、視察先として東京電力福島第一発電所と交渉を進めたが、新型コロナウィルス対策から受け入れ中止措置がとられ、開催を断念した。 |
■ 講演会・シンポジウムの開催 ■ | ||
---|---|---|
【エネルギー講演会の開催】 | ||
実施日 | : | 令和3年10月12日(火) |
会 場 | : | ニューオータニイン札幌 |
テーマ | : | 講演「脱炭素化へ向けた日本の針路」 常葉大学名誉教授 山本隆三氏 トークセッション 「脱炭素化未来を描くビジネスのヒント」 常葉大学名誉教授 山本隆三氏 東京大学教養部客員教授 松本真由美氏 |
出席者数 | : | 200名 |
![]() |
【特別講演会(エネルギー講演会)】 | ||
共催 | : |
(一社)北海道商工会議所連合会 北海道経済連合会 北海道エネルギー対策協議会 北海道エネルギー基本問題懇談会 エコロジア北海道21推進協議会 |
後援 | : | 北海道経済産業局 |
実施日 | : | 令和4年3月3日(木) |
会 場 | : | 札幌ガーデンパレス |
テーマ | : | コロナ禍の国際情勢とエネルギー |
講 師 | : | 国際政治学者、(株)山猫総合研究所 代表 三浦瑠麗氏 |
出席者数 | : | 200名 |
![]() ![]() |