|
 |
一般講演会、特別講演会、女性のための暮らしとエネルギー講演会を
行事別に掲載しております。
|
平成18年度 |
■ 一般講演会(考えてみようエネルギーのこと) ■ |
No. |
開催日 |
開 催 場 所
会 場 |
講 師 |
1 |
7月12日
(水) |
上川町
上川町かみんぐホール |
北海道大学
教授 佐藤 正知 氏 |
2 |
7月13日
(木) |
名寄市
グランドホテル藤花 |
3 |
7月14日
(金) |
浜頓別町
浜頓別町商工会館 |
4 |
7月25日
(火) |
美幌町
美幌経済センター |
北海道大学
助教授 奈良林 直 氏 |
5 |
7月26日
(水) |
遠軽町
ホテルサンシャイン |
6 |
8月23日
(水) |
穂別町
町民センター |
日本エネルギー経済研究所
主任研究員
池田 隆男 氏 |
7 |
8月24日
(木) |
白老町
しらおい経済センター |
8 |
9月21日
(木) |
帯広市
北海道ホテル |
ダニエル・カール氏 |
9 |
10月18日
(水) |
浦幌町
コスミックホール |
北海道大学
助教授 住吉 孝 氏 |
10 |
10月19日
(木) |
弟子屈町
商工会館 |
11 |
11月8日
(水) |
函館市
国際ホテル |
エッセイスト
神津 カンナ氏 |
12 |
11月9日
(木) |
木古内町
ホテル吉沢 |
北海道大学
教授 島津 洋一郎 氏 |
■ 『原子力の日』 記念フォーラム ■
エネルギーから考える、私たちの暮らしと未来 |
開催日時 |
平成18年10月23日 (月)
開場13:00 開演13:30〜16:00 |
開催場所 |
札幌グランドホテル 2階 グランドホール |
講演内容
・
講 師 |
◆基調講演(60分) |
|
現代社会の見方、考え方/日本と世界のエネルギー問題
|
|
|
**講 師** |
|
|
評論家:小沢 遼子 氏
|
◆トークセッション |
|
私たちの暮らしと、エネルギー
〜いま、私たちにできること〜
|
|
|
**パネリスト** |
|
|
キャスター・ジャーナリスト:宮川 俊二 氏 |
|
|
キャスター・エッセイスト:福島 敦子 氏
|
○総合司会 |
|
フリーアナウンサー:橋本 登代子 氏 |
|
入場人数 |
380名 |
■ 新春エネルギー講演会 ■ |
開催日時 |
平成19年1月26日(金)
開場15:00 開演15:30〜17:30 |
開催場所 |
札幌グランドホテル 2階 金枝の間 |
講 師 |
◆北海道日本ハムファイターズが目指すもの
|
|
北海道日本ハムファイターズ
球団会長 今村 純二氏
|
◆原子力を巡る最近の諸情勢
|
|
元北海道大学教授
(日本原子力技術協会理事長) 石川 迪夫氏 |
|
入場人数 |
248名 |
|
|