|
 |
一般講演会、特別講演会、女性のための暮らしとエネルギー講演会を
行事別に掲載しております。
|
平成16年度 |
■ 一般講演会(考えてみようエネルギーのこと) ■ |
No. |
開催日 |
開 催 場 所
会 場 |
講 師 |
1 |
7月15日
(木) |
深川市
深川市経済センター |
北海道大学
助教授 住吉 孝 氏 |
2 |
8月24日
(火) |
下川町
下川町バスターミナル
合同センター |
麻生大学
名誉教授 石井 恂 氏 |
3 |
8月25日
(水) |
羽幌町
羽幌町中央公民館 |
4 |
9月1日
(水) |
岩見沢市
三井グリーンランド
ホテルサンプラザ |
山形弁研究家
ダニエル・カール 氏 |
5 |
9月9日
(木) |
小樽市
小樽グランドホテル |
評論家
森本 哲郎 氏 |
6 |
9月16日
(木) |
登別市
ホテル平安 |
北海道大学
名誉教授 成田 正邦 氏 |
7 |
9月22日
(水) |
新得町
新得町公民館 |
北海道大学
教授 佐藤 正知 氏 |
8 |
9月24日
(金) |
夕張市
ゆうばりホテルシューパロ |
北海道大学
助教授 住吉 孝 氏 |
9 |
9月28日
(火) |
砂川市
砂川パークホテル |
北海道大学
名誉教授 大橋 弘士 氏 |
10 |
9月29日
(水) |
栗沢町
栗沢町商工会館 |
北海道大学
助教授 住吉 孝 氏 |
11 |
10月12日
(火) |
江差町
ホテルニューえさし |
北海道大学
名誉教授 成田 正邦 氏 |
12 |
10月13日
(水) |
上ノ国町
総合福祉センター |
13 |
10月14日
(木) |
知内町
中央公民館 |
北海道大学
教授 島津 洋一郎 氏 |
■ 女性のための暮らしとエネルギー講座 in函館 ■
意外と知らなかったり、誤解しているエネルギーや環境のことをQ&A形式で易しく解説致しました。 |
開催日時 |
平成16年9月14日(火) |
開催場所 |
函館市 ホテル函館ロイヤル |
講演内容
・
講 師 |
知っていますか?エネルギーと環境のこと
|
|
**講 師** |
|
当会専任講師:石谷 昇 氏 |
|
**司 会** |
フリーアナウンサー:橋本 登代子氏 |
|
入場人数 |
74名 |
■ 『原子力の日』 記念フォーラム ■
エネルギーから考える、私たちの暮らしと未来 |
開 催 日 |
平成16年10月25日(月) |
開催場所 |
札幌グランドホテル 2階 グランドホール |
講演内容
・
講 師 |
◆基調講演(60分) |
|
世界から見た日本のエネルギー情勢
|
|
|
**講 師** |
金子 熊夫氏
[外交評論家・エネルギー戦略研究会会長]
|
◆トークセッション(70分) |
|
私たちの暮らしと、エネルギー
|
|
|
**パネリスト** |
嶌 信彦氏 [ジャーナリスト]
星野 知子氏 [女優] |
|
|
**司 会** |
橋本 登代子氏 [フリーアナウンサー] |
|
入場人数 |
402名 |
■ 新春エネルギー講演会 ■ |
開催日時 |
平成17年1月27日(木) |
開催場所 |
札幌グランドホテル 2階 金枝の間 |
講演内容
・
講 師 |
◆第一部 |
|
「21世紀・日本人の処方箋 健康21とは何か?」
|
|
|
**講 師** |
キャスター・女優:石井 苗子氏
|
◆第二部 |
|
「原子力を巡る最近の諸情勢」
|
|
|
**講 師** |
元北海道大学教授:石川 迪夫氏 |
**司 会** |
フリーアナウンサー:橋本 登代子氏 |
|
入場人数 |
313名 |
■ 女性のための暮らしとエネルギー講座 in札幌 ■
意外と知らなかったり、誤解しているエネルギーや環境のことをQ&A形式で易しく解説致しました。 |
開催日時 |
平成17年3月9日(水) |
開催場所 |
ホテルモントレエーデルホフ札幌 |
講演内容
・
講 師 |
◆第一部 |
|
知っていますか?エネルギーと環境のこと
|
|
|
**講 師** |
|
|
当会専任講師:石谷 昇 氏
|
◆第二部 |
|
エコクッキングのすすめ
|
|
|
**料理研究家** |
|
|
東海林明子氏 |
|
|
**司 会** |
|
|
フリーアナウンサー:橋本登代子 氏 |
|
入場人数 |
124名 |
|
|