北海道エナジートーク21
北海道エネルギー環境教育研究委員会
Top Page ご意見・お問い合せ
年度別*活動報告
 ↑活動報告のtopへ戻ります。

令和元年度 活動報告

行事名別
情報・意見交換 視察会 研究・研修会 部会活動
情報・意見交換

総会

日 時 令和元年5月18日(土)13:30〜 総会の様子
会 場 毎日札幌会館
(TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前)
議 題   令和元年度役員体制
平成30年度活動報告
令和元年度活動方針
(支部活動計画を含む)

研修会

日 時 令和元年5月18日(土)14:10〜
会 場 毎日札幌会館(TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前)
演 題 「日本のエネルギーの未来とエネルギー環境教育」
講 師

エコット政策研究センター 中岡 章 氏

研修会の様子

ページのトップへ戻る
視察会
日 時 令和元年8月9日(金)13:00〜

■視察場所

北海道電力(株)石狩湾新港発電所

視察会「北海道電力株式会社 石狩湾新港発電所」の様子

ページのトップへ戻る
研究・研修会

日本エネルギー環境教育学会 第14回全国大会

日 時 令和元年8月5日(月)〜7日(水)
場 所 知県高知市 高知工科大学永国寺キャンパス

■研究発表

・小学校4年生 「暮らしと電気」

釧路市立湖畔小学校 教諭 釜萢 陽子 氏

研究発表の様子

・中学校1年生
 「エネルギー環境教育の基盤を意識したLED光源を使用した光の授業の実践」

釧路市立厚岸中学校 教諭 尾崎 孝幸 氏

研究発表の様子

第8回北海道エネルギー環境教育研究大会 札幌大会

日 時 令和元年11月29日(金)〜30日(土)
場 所

1日目 札幌市立藻岩小学校
2日目 ホテルライフォート札幌

 

■研究主題

「生きる力」を培うエネルギー環境教育の実践
 〜持続可能な社会をめざし、自ら行動する力を育むエネルギー環境教育〜

第8回北海道エネルギー環境教育研究大会 札幌大会<の様子 第8回北海道エネルギー環境教育研究大会 札幌大会<の様子

 

■公開授業

1.小学校社会科5年
 「わたしたちの生活と工業生産」〜環境や人にやさしい電気自動車「リーフ」

札幌市立澄川小学校 教諭 鵜野 伊久磨 氏

公開授業の様子 公開授業の様子

2.小学校理科6年
 「電気の利用」〜ブラックアウトハウスを利用した効率的な電気の変換

札幌市立信濃小学校 教諭 坂下 哲哉 氏

公開授業の様子 公開授業の様子

3.小学校特別の教科 道徳5年
 「灯りがつかなかった日」

札幌市立藻岩小学校 教諭 高橋 智 氏

公開授業の様子 公開授業の様子

4.中学校社会科2年
 「北海道地方と再生可能エネルギー」〜持続可能な社会を目指して

札幌市立あいの里東中学校 教諭 佐藤 航 氏

公開授業の様子 公開授業の様子

5.中学校理科3年
 「自然と人間」〜プラスチックの有効利用

札幌市立常盤中学校 教諭 濱塚 尚蔵 氏

公開授業の様子 公開授業の様子

6.中学校技術・家庭科1年
 「省エネで高品質な作物を育てよう」

札幌市立美香保中学校 教諭 松本 雄太 氏

公開授業の様子 公開授業の様子

 

■記念講演

演 題 「なぜ起きた!北海道のブラックアウト」
講 師

北海道電力(株)広報部 エネルギー広報担当課長 三上 博光 氏

第8回北海道エネルギー環境教育研究大会 札幌大会<の様子 第8回北海道エネルギー環境教育研究大会 札幌大会<の様子

全体研修会

日 時 令和2年2月15日(土)13:30〜
場 所 ホテルライフォート札幌
内 容

・第8回北海道エネルギー環境教育研究大会札幌大会の報告

・大会授業者よりその後の実践教育

・北海道大学エネルギー教育研究会実践発表
演題:小学校6年「土地のつくりと変化」
発表者:札幌市立上白石小学校 教諭 森 剣治 氏

講演会
演題:「日本のエネルギーについて」
講師:経済産業省 北海道経済産業局 資源エネルギー環境課長 佐藤 憲明 氏

全体研修会の様子 全体研修会の様子

左:森 剣治 氏
右:佐藤 憲明 氏

ページのトップへ戻る
役員会、幹事会・各部会
役員会、幹事会 平成31年4月15日、令和元年5月18日、6月17日、6月29日、8月26日、12月16日、 令和2年2月15日
開発部会 令和元年6月6日
ページのトップへ戻る